2023/03/15 15:09
どうしてか人は服に曖昧だ
分からない事への謙遜があるのか
どうもはっきりした人にそんなに出逢わない
服を着ることは自由だ
誰が何を着てもいいのに
どうも皆やんわりと自信なさげに見える
何を着てようが勝手なのにな
何故だ?
本当ははっきりと判断できるはずだ
例えば食事ならどうだろう?人の意見なんか関係なく美味い不味いを各々決めているじゃないか
どんなプロや美食家が勧めようがそこには迎合せず自分の本当に美味しいと思える物が分かるだろう
では何故服をご飯の美味い不味いの様にはっきりと判断出来ない?
自分で決めたらいいんだよ
イケてるもダサいもお洒落かそうじゃ無いかも
勝手に決めるんだ
飯が口に合うか合わないかを判断する様に一瞬で
誰の為に服を着ている?
自分の為に着るんだよ
そこに間違いは存在しない
人の服装にイケてるとかダサいなどと口を挟んで来るダサい奴の話に持ってかれるなよ
人様の服装にとやかく言う奴が一番ダサいんだから大丈夫
そいつは多分自分で服を選んで無い
第三者の目を過剰に気にしてビクビクと合間をぬって選んだ気になっているだけだ
服は自由に着るもんなんだよ
自分で決めれば良い
良いも悪いも
その中で一番テンションが上がる服を選ぶだけ
本当はとても簡単な事なのにな
何度も言う
飯の好き嫌いを判断する様にはっきりさせろ
好きな色の様に
好きな音楽の様に
好きな車や
好きな異性のタイプの様に
別に誰が何と言おうとブレない自分の趣味嗜好の様にはっきりと自信を持って
自分が着たいのが自分に一番似合う
間違いは無い
あとブランドに依存するな
全ルックが毎シーズンかっこいいブランドは無い
ブランドに依存すると視野が狭くなり宗教の信者みたいに見える
ブランドは宗教では無い
ブランドとは信頼の事だ
様々な服を見て探って見つけて
自分で着る
のみ
自分に纏わせる服だ
自分で決めれば良い
はっきりさせろ